こんにちは、marimyです。
毎日暑いですが、みなさんどうお過ごしでしょうか?
夏バテしていたりしていませんか?
marimyはどうにか体調を崩さずにすごせています。
昨日、marimy初のものづくりイベントクリエーターズマーケットin京都に行ってきましたので書きたいと思います。
まずいきなりですが、結果として参加してよかったです。
ブースを覗いてくださる方がいらっしゃいました。
出展物を買ってくださる方がいらっしゃいました。
ツイッターのフォロワー様が増えました。
そしてそして、はてなブログの相互読者様でもありツイッターの相互フォロワー様でもあるsungenさんがブースにまで訪ねてきてくださいました。差し入れもいただきました。購入もしていただきました。
いや~、ホント嬉しかった。
正直ちょっと泣きそう、というかぶっちゃけちょっと泣きました。
ほんと参加してよかった。
これように作ったTシャツ
にも気付いていただけましたし。
ちゃんと着ていったんですよ、いや~気付いてもらえてよかった。
あやうく無駄に終るところでした^^
sungenさんのブログはこちら。
同じようにデジタルで絵を描かれている方(それ以外にもオリジナル小説を書かれてもいます。)でブログのタイトルに書かれていますが、イラスト練習ということで勝手に親近感を持たせていただいています^^
ただ、marimyと比べて塗りとか丁寧ですし…うん、頑張らないと…
話がそれて行きそうなので、閑話休題!
成果としてはブースを覗いてくださった方は10人くらい、ということで1時間平均でいうと1人とちょっと、購入してくださった方は相互様を除いて1名様という状況で、1日通して閑古鳥が鳴いている状況なんですけどね…。それでも良かったと思います。
ではでは感想もかきましたので、ちょっとブースの説明とか状況の説明をしたいと思います。
こちら設営前のブースの状況です。
テーブで仕切られたところが各々のブース。
marimyはミニブースで申し込みましたので間口2m、奥行1m高さは1.8mまで。
正直奥行がかなり厳しい感じ。
横からみたらこんな感じで、机とパイプ椅子でカツカツです。
(会議テーブルSとパイプ椅子をレンタルしました。)
通路の方を向いて座ると立つたびに後ろの他の方のスペースにはみ出そうなので横向きにすわっていました。(後ろのブースと横のブースは初日は空いたままでしたがmarimyのブースではないので一応はみ出ないようには注意していました。ただ空いていたので気を遣う必要がなくてかなり楽でした。)
設営完了。
…うん、並べただけ…。もうちょっと棚とか用意して高さとか奥行とか出したほうがいいかもです。
後方に他の方のブースが見えていますが、ディスプレイに歴然の差がありますね。
で、写真が小さいのでわかるでしょうか、marimyのブースの周りにイラスト関係のブースがほとんどありません。
設営しながら思いましたが、場違い感がスゴイ^^;
ちょっと離れたところから。
アクセサリや雑貨。小物のブースが沢山あります。
会場全体としてそういったものが主流かなという個人的な印象。
出品者さんも来場者さんも女性の方が多かったように思います。
ちょうど8月9日~12日まで、東京でコミックマーケットが開催されていましたし、イラスト関係はそちらに行った感じでしょうか?
5月に行ったデザフェスではイラスト関係ももっと沢山あったように感じました。(ただ規模が違うので沢山あるように思えたのかもしれませんし、比率で言えば同じなのかも。)
またmarimyのようなイラスト関係は点在するような感じになっていましたし、それが余計に少なく感じる原因だったかもしれません。
ブースの状況とかはこんな感じです。
そして最後に、marimyが出会った素敵な作品を紹介したいと思います。
(一応ご本人様に、ブログとかで書いてもいいですがと聞いて了承しただいています。)
月本せいじさんという方のポップアップカードという作品。
平面ぽいのが、
軽い力で球体に替わります。
右から
これは作品サイズとしてはちょっとこぶりなサイズ?
左の豪華なの。(こちらはライト付きでした。)
動画でポップアップするところも撮りました。
比率がおかしい気もしますが^^;
— marimy (@marimyblog) August 12, 2019
ぜひ動画でも。
一目見たときの衝撃がすごかった… pic.twitter.com/Gn32BXPwSG
marimy情報に疎いので、ご存知かもしれませんがブログでも紹介させていただきました。
以上、クリエーターズマーケットin京都でした。
marimyの周りにこういったことを話し合える人がいないので、初参加としてこの成果はいかがなものか?とかわかりませんが、とりあえず、個人的に参加してよかったと思えているので成功かなと思っています。
足を止めてくださる方がいることで再認識しましたが、見てくださる方がいてくれるということは、ものスゴイ励みになります。
ブログも同じです。見てくださってありがとうございます。
それでは今回はここまでです。
最後にもう一度、ありがとうございました^^
次もまた、よければ見てください。