mariring

イラストと、やりたいこととやってみたことイロイロ

今週の進捗とmarimyが使っている液晶ペンタブレットCintiq Companion Hybridの紹介です。


スポンサーリンク


こんにちは、marimyです。

 

f:id:marimy:20191006173926j:plain

いきなりですが前回から進捗はこんな感じです。

前回までは未だった部分を描き始めました。

 

うちのブログではあんまり?髪型変えないので、せっかくですからちょっと変えたのを載せてみようと思います。

f:id:marimy:20191006174005j:plain

アップにするとこんな感じ。

そんなに沢山は用意できませんでしたが^^;

残りの空いていた2ページはこれでいこうと思います。

 

f:id:marimy:20191006174442j:plain

目次はこんな感じ。

ただ、まだまだ思案中です。

シンプルに文字だけの方がいいかなと思ったり。

 

f:id:marimy:20191006174349j:plain

他のページもちょっとずつ加筆中です。

 

というわけで、今週の進捗はこんな感じでした。

 

今週はこれ以上特に何もないのですが…^^;

これだとあまりにも短いので、折角ですからmarimyが使っている液晶ペンタブレットがマイナーっぽいので紹介したいと思います。

 

こんなの機種もあったのか、と記録程度に見てください。

 

それがこちら、

f:id:marimy:20191006200135j:plain

ワコムさんの液晶ペンタブレットCintiqシリーズの一つです。

 

ワコムさんはペンタブレットでとても有名な企業さんなので普通じゃないの?と思うかもしれませんが実はこちらandroid OS搭載タイプなのです。

marimyの購入した次の年にはandroid OS搭載タイプはなくなっていたように思いますし(この辺曖昧です)もしかしたらこの1機種のみなのかなと思いま

 

ワコムさんのAndroid搭載液晶ペンタブレット Cintiq Companion Hybrid(16GB) DTH-A1300L/K0です。

f:id:marimy:20191006174022j:plain

外箱はこちら。

f:id:marimy:20191006201108j:plain

箱裏に記載されているスペックはこちら。

OSやCPUも記載されています。

 

2014年の年末に購入しましたので5年前?の機種ですね。

あと、スペック見てて気づいたのですが、結構古いタイプなので筆圧レベルとかも今のものと比べると1/4くらいなんですね。

 

ちなみに今の筆圧感知は8192レベルみたいです。

 

 スポンサーリンク

 

これはワコムさんだけでなくもっと安価なXP-PenさんやHUIONさん、GAOMONさん(amazonさんで出てくる他メーカーさん)の液晶ペンタブレットでも同じでした。

 

で、たぶん通常cintiqとの違いはandroidタブレットには接続ケーブルを外すとなります。

f:id:marimy:20191006202417j:plain

ただ、marimy、andoroidタブレットとして使ったことがほとんどありません^^;

 

液晶サイズが大きいので、電子書籍の漫画とか読みやすいなとは思いました。

でもmarimy家にいる間はデスクトップパソコンを使いますし、パソコンを使っている間はこれをモニターの一部として使っていますので、家の中でわざわざタブレットとして使いません。かと言って持ち運んで使うには重い…(amazonさんの詳細情報欄には1.8kgとありました)。

 

というわけでmarimyにとっては完全に宝のもち腐れでした…。

価格もandroidタブレット分高いですしね^^;

 

ただ、やっぱり液晶ペンタブレットとして、ペンでダイレクト画面に描き込めるのは楽しいですし。十分満足しています。

 

前回の記事で書きましたがiPadとかSurface pro 6とか、パソコンと同様(もしくはそれ以上?)にペンで直接描画できる機器が増えていますので、次もmarimyは液晶ペンタブレットを買うかどうかは分かりませんが、ペンで直接描画できる機器にするのは間違いないと思います。

 

marimyは現状この一台しか使っていないので、みなさんの参考になるようなこれがいいよ見たいなことは言えませんが、みなさんがもしペンで直接描画できる機器が欲しいと思っているのなら、できればいろんなレビューを見たりして、今ならyoutubeとかで実際に使いながら使用感をレビューしている人とかがたくさんいますので、自分に一番合いそうなものを選んでもらえたらと思います。

 

今回はここまでです。

よければ次回もまた見てください。

 

ありがとうございました。