こんにちは、marimyです。
少し前からもしかしたらとは思っていたんです。
思ってはいたんですが、もともと描けるものは少ないですし手も遅いのでこんなもんだろうと思いたかったんです。
ですが、もう認めるしかないかなぁと…
うん、描き方絶賛迷子中。
描き方が本当にわからない。
どう描いても気に入らないという。
1日描いて結局アカンね…を繰り返しています。
どこに向かっているのでしょう?marimyは。
どこに向かいたいんでしょう?marimyは。
デザインフェスタまであと2か月ちょっと。
時間もありませんので、焦りしかありません。
本できるかな?無理かな。勝手に作ると宣言しておきながら、できそうもないという情けなくて恥ずかしい状況です。
と1月にしてすでに派手に蹴躓いてしまっているわけですが。
泣き言はここで終わり。
どちらにしても描くことしかできないので、描けるものから描いていきます。
幸い描く意欲はまだ続いていますので、本は無理だとしても何か新しいものは作っておきたいです。
今日はこんなもんなのですが、これだけでは愚痴で終っちゃうので今回も誰に需要があるのか分かりませんが^^;Ubookpro関連です。
前回の記事
でmarimyはスタイラスペンにCHUWIさんのスタイラスペンHiPen H6を使用しましたが、個人的にこのペンが慣れませんでした。
どうも重心が偏っている(ペンの後方にある?)みたいな感じで個人的に使いづらいんです。
というわけで公式には動作確認はされていないのですが、違うペンはどうかなということで買ってみました。
タブレットで有名なWacomさんが出しているWindows用スタイラスペンBamboo Ink(電池式)です。
スポンサーリンク

ワコム Windows10に最適スマートペン Bamboo Ink(2019モデル) 極細ペン先筆圧対応 Surface(Pro3/4 Book Go Studio)対応 グレー CS323AG0C
- 発売日: 2019/06/27
- メディア: Personal Computers
Bamboo Ink Plusという充電式で傾き検知にも対応したものもあるのですが、今回は安い方。
先にも書きましたがUbookproでの動作確認がされていませんので動かなかった可能性がありましたので安い方で試してみました。価格が倍くらい違いますので、駄目だった場合ダメージがでかいので^^;
で、結果です。
私のでは問題なく動きました。(メーカーさんで動作確認されていないので機体ごとに個体差が使えない機能があるかもしれません。)
marimy的にはBamboo Inkの方が描きやすい気がします。
持った感じはこちらのほうがズッシリした感じ。
カーソル、描画の遅延は残念ながらHi Pen H6と同じですが、重心の偏りは感じないかなと思います。
電池式ということと、替え芯が3セット(なぜかソフトとミディアム、ハードという異なるペン先のセット)でしか売っていないというマイナス点はあります。
サイドスイッチへのキーの割り当てはよく分かりませんが、それはHi Pen H6も同じなので引き分けです^^;
marimyはBamboo Inkを主に使っていくと思います。
ちなみに電池の持ちは約15か月(週5日、1日2時間利用の場合、デバイスによって差がある) とのこと。
以上今回はこんな感じ。
久々の更新が泣き言になってしまいました。
ごめんなさい。
ちょっとスッキリしました^^
これからも絵は描いていきたいのでよろしくお願いします。
本の完成は、ごめんなさい分からないですがちょっとずつでも進めていきたいです。
それでは、ありがとうございました。
よければまた見てください。