mariring

イラストと、やりたいこととやってみたことイロイロ

高野山の奥の院散策にはまる


スポンサーリンク


こんにちは、marimyです。

 

出不精な私ですが、いっとき月一くらいで行っていた観光地があります。

それは、高野山です。

最近はご無沙汰で、最後に行ったのはゴールデンウィークですが。(それも数ヶ月ぶり)

 

もともとハマるきっかけは、今はやらなくなってしまっていますが休みの日に1時間ほど歩いていたときがありまして、夏ということもあり朝早くではありましたが暑くて、その時ふと奥の院の参道を歩いたら涼しくて気持ちいいのでは思ったからです。

 

それで、日を改めた別の休みに朝早く起きて高野山まで行って、早朝の奥の院を歩いてからハマりました。

中の橋駐車場に車を止めて、目の前も参道入り口ですがいったん一の橋の参道入り口まで歩いて一の橋側からスタート、一の橋から30分ちょっとくらいでお大師さまのいらっしゃる御廟へ。帰りは通らなかった中の橋駐車場側への参道を通ってちょうど一周するように歩きます。手をあわせたりすべて合わせると2時間半くらい、歩いている時間は1時間ちょっとです。

 

朝の7時前に御廟前の燈籠堂にいけば読経が聞けます。

私は大体6時くらいに御廟橋に着くように時間を調整していました。

そうすると、御廟橋近くの建物から、お大師様の食事を燈籠堂まで運んで、読経をあげる一部始終が見れます。

後、日の出が遅い時期に行くと薄暗い参道を両側から灯篭が照らすちょっと神秘的で厳かな空間を歩くことができますよ。

 

お大師様の食事を運ぶ儀式は調べてみると生身供という儀式だそうで、1日2回、AM6:00からとAM10:30から行われているそうです。

行かれるときは念のため調べてみてくださいね。

 

 

f:id:marimy:20180707204633j:plain