mariring

イラストと、やりたいこととやってみたことイロイロ

模写その3と感想と、お知らせ(ぎゃらりぃあとさんの公募展に出展します)


スポンサーリンク


こんにちは、marimyです。

 

 

というわけで、まずは模写から。

SEKIROから鬼庭刑部雅孝忍殺、模写

 前回空きましたが、一応完成です…といっても自分いうのもなんですが、変化がありません。

描き足したりしてるんですけどね…後ろの旗がくらいしか違いがわからない^^;

f:id:marimy:20200815192929j:plain

でもまぁ時間で区切っていますので一応ここまでです。


つづいて今週買ったものの感想です。

購入したものはこちら

エレコムさんのIPad用ペーパーライクフィルムの文字に最適なめらかタイプの感想です

f:id:marimy:20200815195139j:plain

 

スポンサーリンク 

 

もう一つのブログにも書いたので

 

marimy.info

 

詳しくはそちらで^^;

なんですが、こちらでもちょっとだけ。

ぶっちゃけmarimyには合いませんでした…。

直前まで貼っていたフィルムはツルツル滑る感じがあったんですけど、こちらは逆に引っ掛かる感じが強すぎました。

エレコムさんのペーパーライクのなかでは一番書き味が滑らかだというものを選んだんですけど、それでもmarimyには引っ掛かりがキツク感じました。

さらに以前のフィルムに比べて筆圧を余計に加える必要があるようにも感じがします。今までと同じように描いても線がひけない時がありました。

あとはやはり反射防止特有の白っぽさ、滲んだ感じがあって画質が悪くなる感じがあります。

 

描きづらいうえに画質が悪くなる、さらにペン先の摩耗も早くなるよりも描きづらいけど画質はいいし摩耗も元のままのほうがいいということで、貼ったその日にですがもう一度以前使っていたフィルムを買ってしまいました。

 

f:id:marimy:20200815202746j:plain
 

スポンサーリンク 

エレコム iPad 10.2 (2019) フィルム 防指紋 光沢 TB-A19RFLFANG

エレコム iPad 10.2 (2019) フィルム 防指紋 光沢 TB-A19RFLFANG

  • 発売日: 2019/09/29
  • メディア: Personal Computers
 

 ペーパーライクではありませんが、しばらくはこれでいいかなと思います。

 

というわけで…marimyにとっては無駄遣いしただけという結果になってしまったような気がしますが^^;

ただ、絵を描くうえで使った方が描きやすくなるのなら使うべきでは?という思いがずっとあって気になったので、その部分についてはちょっとスッキリしたかなと思います。

 

iPadで絵を描いている方はどんなフィルムをお使いなんでしょう?

やっぱりペーパーライクフィルムをお使いの方が多いんでしょうか?

 

感想はこんな感じです。

最後は、

ぎゃらりぃあとさんで10月14日からの公募展『果てなき旅路』に参加します

 久しぶりですが、ぎゃらりぃあとさんの公募展に参加することにしました。

こんなご時世なので、開催時点の状況によっては

・展示会期は通常通り
・会期中は閉廊
・原画、グッズ共に通販対応
・通販ページの作成
・初日に作品紹介
・2日目にグッズ紹介
・3日目13時よりメールにて通販対応開始
・希望者へのDM配布
・展示空間の動画、写真を毎日掲載
・時間を決めてのライブ配信
・展示空間を360°楽しんでいただけるようアプリでの撮影、HPへの掲載

ぎゃらりぃあとさんのホームページより

 というバーチャル展示という形になるかもしれません。

実際に画廊に行って観賞できない可能性もありますが、そうなることも一応分かったうえで参加します。

f:id:marimy:20200815205622j:plain

f:id:marimy:20200815205634j:plain

f:id:marimy:20200815205648j:plain

f:id:marimy:20200815205653j:plain

 

テーマが旅ということなのでそれっぽい感じに^^

今回は発送での搬入を想定して、いつもとは違い小さい絵で、A4サイズで作成を始めています。

今回は鉛筆で下絵をしています。

ただの独りよがりの考えですが、油絵の具以外のものをいれるのは嫌なんですが^^;出来が良くなるならそういったこともやっていくべきかなということで今回は下書きをしました。

4枚すべて描けるかは分かりませんが、一応この形で進めようかと思っています。

 

というわけで今回はここまでです。

またしばらくこのブログは制作のこと中心になってしまいますが、よければまた見てください。

ありがとうございました。